カフェルミーについて

  • ~人と人が出会い、つながる居場所~ 
  • ■設立の背景

    長年の地域活動や美容の仕事を通して感じたのは、「大人もまた、自分らしくいられる場所が必要だ」ということでした。

    忙しい毎日の中で、ホッと一息つける場所、誰かと話せる場所、何もせずにいても許される場所――そうした「余白」が今の社会には足りていないと感じ、つくばの地に“カフェ ルミー”を立ち上げる準備を始めました。


    ■設立の目的


    カフェ ルミーは、軽食・飲み物・展示を通じて、人と人がゆるやかにつながる拠点です。 特定の層だけでなく、子育て中の方、働く世代、高齢者、障がいを持つ方、どんな方でも気軽に立ち寄れます。

    「おしゃべりがしたい」
    「ちょっと休みたい」
    「何かを始めてみたい」
    「ただ、そこに居たい」――

    そんな思いを持った人たちが安心して集える、もうひとつの“居場所”を目指します。


    ■活動の柱


    ・飲食と交流:身体にやさしい軽食やドリンクを提供しながら、自然な会話が生まれる空間をつくります

    ・展示と学び:アート・手作り作品・地域の活動紹介などを通して、学びや気づきの場をつくります

    ・イベントとつながり:ミニイベントやトーク会などを開催し、人と人が出会い、支え合うきっかけを生み出します

    ・オトサポとの連携:「つくばオトサポ」がつなぎ役となり、来る人・支える人・支援を受ける人の垣根を越えた交流を促進します


    ■将来的な展望


    カフェ ルミーは、NPO法人としての歩みを視野に入れ、地域に根ざした継続的な居場所づくりを目指しています。

    将来的には、食・美容・相談支援・就労体験など、多様な機能をゆるやかに融合させた「まちの拠点」として、 “誰もが自分らしく生きられる社会”を小さくても確実に形にしていきたいと考えています。
     
    2025年5月

    自分らしく生きる支援ネットつくば
    代表 吉原将行
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。